ここでは右手の指のフォームについて書きます。
まずは写真から・・・
注意点は指に力を入れず、自然な形で弦の上に置いてください。
そして、親指は弾きたい弦の1つ上の弦(写真だと2弦を弾きたいので3弦に親指)に
置いています。
こうすることで演奏しながら、余弦のミュートを楽にしています。
指の形を作るときのポイントは
指が自然にグーパーするときの動作線上にあるようにする
これは手の構造上1番力が入りやすいからです。
握力測定をするときは測定器に対して握りこむようにしますよね?
指は自然に握りこめる形を意識してください。
よくやる間違いは、力が入りすぎて指を曲げてしまうことです。
写真で確認ください。
×指に力が入っている
〇自然に握りこめる形
グーパーする動作線上にあれば、初期位置は開いていても少し握りこんでいても
いいと思います。私の場合は少し握りこんだ位置からスタートしています。
フラメンコ奏法のピカードは親指が基本的には6弦上にあるため
指は開いた位置からスタートしている人が多いです。
次に指と弦の関係についてです。一番上に載せた写真②を見てください。
まず、指の当てる位置ですが、爪と指先の肉の間ぐらいです。
詳しくは動作編にて書きますが、実際に弾くときは指の肉が最初に弦に当たって、
その後に爪が弦にかするぐらいのイメージで弾いています。
ここで注意するポイントは
弦に対して指を深く入れすぎないようにする
これも動作編にて詳しく書きますが、実際に弾くときは
弦に対して指をすべらせるようにして弾きます。
よく弦をはじくといいますが、私のイメージは
弦をはじくというよりは弦の上をすべらせる
です。これはかなり重要かつ、忘れやすいことなので特に注意してください。
大きな音を出そうとすると、どうしても弦に指をひっかけてはじくように
弾いてしまうので、すべらせるということを忘れないでください。
指のフォームについては以上です。
とにかく力を抜いて自然な指の形を意識してください。
それでは次から腕と指の動作について説明していきます。
愛知県豊田市ギター、弾き語り教室